鴨池公園愛護会

主に毎月の公園整備作業をご紹介しています。

2024年 5月の作業

こんばんは

今日は子供の日にふさわしいいいお天気でした。

さぞかし鯉のぼりも気持ちよく空を泳いでいたことでしょう。

 

今日の作業は竹林の整備です。

広い範囲で枯れた竹、元々生えている竹のすぐそばや遊歩道の脇、斜めに生えている若竹の伐採をやりました。

 

伐採した枯れた竹を足場の良いところに運んでいます。

 

こちらも切った竹を倒して運んでいるところです。

木の陰になって見にくくてごめんなさい💦

 

これは切り倒した竹を運びやすい長さに切っているところです。

枝落としをしてから切るか、切ってから枝落としをするかその人のやりやすい順番で作業します。

 

これは上の写真のように切った枝を運んでいます。

この後足場の良いところで枝落としをします。

 

こちらは枝落としをしています。

 

こちらも枝落としです。

作業のしやすいやり方は人それぞれ。

みんな手慣れた一番やりやすい方法で作業をしています。

 

枝を落とした竹の幹は集積場所へ。

 

枝も集めて枝の集積場所へ置いておきます。

 

大きな竹の子!?

はい、若竹です。

21日の竹の子堀りの後から出てきた竹もほんの短い間に大きく成長しています。

これ、このくらいのうちに折っておくと柔らかいから楽なんです。

もう少し大きくなると切るのも一苦労。

こういう竹の子と若竹の間のような竹を伐採することを別名蹴っ飛ばしといいます。

足で押して折るからそう呼ばれているのかな?

 

そして少ないですがまだ食べられる竹の子も生えています。

これも掘っておかないと7月の作業の時には立派な竹になってしまい切るのが大変になります。

がんばって掘ってもらってます。

ありがとう!

 

そして、今日初めて参加してくれたご家族です。

 

これはとても大きな竹の子でした。

お父さんが掘ってくれたんですけど掘っても掘っても根っこが見えてきません。

途中で蹴っ飛ばしに切り替えましたが、しなやかで頑丈な竹の子でなかなか折ることもできませんでした。

頑張って頑張ってようやく折れた!

お父さん、お疲れさまでした!

 

折った竹の子の跡です。

頑丈な竹の子で根元から折るのは難しかったですけど、残ったところは腐って土にかえるから問題なしです!

今日はお父さんもお母さんもとても頑張ってくれました。

おつかれさまでした!

 

こちらはお父さんから掘った竹の子を渡されたお子さん。

さあ何を始めるでしょう?

 

うん、これはミッションなのかな?

 

ほらほら、すごいでしょ!

ちゃんと立ったよ!

 

さてもう一つ。

こちらは残念ながら底が平らでなかったから立てることはできませんでした。

でも頑張ったよね!

 

そしてこんなものも。

エビネです。

今年もきれいに咲きました。

持っていかれてしまうと困るので場所は内緒ですけど。

 

ということで今日の作業はおしまい!

初めて参加してくれた方、いつも参加してくれている方みなさんお疲れさまでした。

 

次回の作業日は6月2日(日)です。

作業内容は葦刈りです。

集合はまんまるひろばですが、作業は鴨池の北側遊歩道沿いと生物保護区で行います。

普段は入れない生物保護区では蓮の花や亀が見られたりします。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

毎月第一日曜日10時AM~お昼ごろまで鴨池公園内で作業をしています。

(雨天中止です)

作業前にまんまるひろば脇の木のテーブル辺りで10時AMから打ち合わせをします。

ご興味のある方はお声掛けください。その場で参加できます。

お子様連れは大歓迎です!

小さなお子様連れてもご参加いただけます。