鴨池公園愛護会

主に毎月の公園整備作業をご紹介しています。

2022年 5月作業報告

今日はあいにくの曇天?

いえいえ、絶好調の曇天です。

この時期は天気が悪いほど気温が低く、急斜面でのハードワークには好都合なのです。

だって、汗だく+マスクでの作業は辛いですものね。

でも、雨が降ってきたら作業は中止なので、雨予報ですけどなるべく遅く降り始めますように!

 

今日の作業場所です。

広い範囲での竹林の整備。

竹の子掘りと竹の蹴っ飛ばしをしました。

 

まずはミーティング。

今日の使命は、出ている竹の子壊滅!

(ただし竹林保護のために保存する竹の子は除く)

次の作業は1か月後なので、見えてる竹の子は全部片づけます!

ホント竹になってからでは間引きするのが大変ですので。

 

先週竹の子掘りをしたばかりなのに、また竹の子がそこかしこににょきにょきと生えてきています。

 

今日も竹の子掘りに来てくれたご家族がいました。

もちろん、竹の蹴っ飛ばしにも協力してくれました。

ありがとうございます。

 

ところで、竹の蹴っ飛ばしって何?

長く伸びた竹の子の根元に足をかけてぐいーっと押して折る作業です。

ちょっと蹴っ飛ばしているみたいに見えるのでそんな名がつけられたのかな?

竹の子のうちは柔らかいのでこれで何とか折ることができますが、竹になったらのこぎりで伐採し枝を落として竹の集積所に運ばなくてはいけないんです。

この作業量の差!

本当にみんな今日はがんばりましょうね!

 

いろんなところで竹の子を探しては処理していきます。

切った枝を集めた場所の隙間から生えていた竹の子君もいましたね。

 

こちらは2メートル以上伸びた竹の子。

んっ?竹の子? というよりこうなると竹青年ですかね。

若竹と言うとまたちょっと違うものになってしまいますし。

 

竹の子もこんなに掘れました。

4月の中頃に比べて軽くなってきていますけど、まだまだ食べられますよ。

下の堅い部分はカットして、上の柔らかいところだけ食べます。

遅く出る竹の子は、メンマを作るとおいしいと愛護会メンバーが教えてくれました。

作ったメンマを少し頂きましたけど、とっても美味しかったです(^_^)


今日は参加者はいつもより少なかったですけど、ログハウスの元スタッフさんがご夫婦でお手伝いに来てくれました。

一昨年から毎年参加していただき今年で3回目。

今年も蹴っ飛ばしにたくさん協力してくれました。 

ありがとうございます❤️

 

次回の作業日は6月5日(日)です。

作業内容は葦刈りです。

 

毎月第一日曜日10時AM~お昼ごろまで鴨池公園内で作業をしています。

(雨天中止です)

作業前にまんまるひろば脇の木のテーブル辺りで10時AMから打ち合わせをします。

ご興味のある方はお声掛けください。その場で参加できます。

お子様連れは大歓迎です!

 

(お手数ですが、参加の際はマスクの着用をお願いします)